「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行」について
当院では、平成24年4月1日より領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しております。明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されております。明細書の発行を希望されない方は会計時にその旨お申し出ください。
当院ではオンライン資格認証を行う体制を整えており、情報の取得及び活用を行い診療を致しております。
<薬剤の処方について>
薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合には、医薬品の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分にご説明いたします。
<医療DX推進体制整備加算について>
当院では令和6年6月の診療報酬改訂に伴う医療推進体制整備加算について以下の通り対応を行なっています。
1 オンライン請求を行なっています。
2 オンライン資格確認を行う体制を有しています。
3 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
4 電子処方箋の発行については現在整備中です。(令和7年3月31日までの経過措置)
5 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。
(令和7年9月30日までの経過措置)
6 マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声かけ、ポスター掲示を行なっています。
7 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得しおよび活用して診療 を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
上記の体制により、初診料の算定時に医療DX推進体制整備加算を月に1回に限り算定します。